top of page
  • 執筆者の写真齋藤 健太郎/BOX-VASEオーナー

養生氣功教室、今回も定例で開催されました。


いつもご利用の利用者さんにも体験していただきました!



ここ最近は瞑想やマインドフルネスという言葉を聞くようになりましたね


自分自身を見つめなおしたりとかなり効果の高い瞑想


私も寝る前に瞑想して、一旦リセットしています。



当コワーキングスペースはビジネス系に強いコワーキングとなっていますが、PRESIDENT(経営者向きの雑誌)が常備してあります。


何と今回は「最高の瞑想」という話題!


PRESIDENTを読んでから養生氣功を行えば、まさに効果は倍増!



ともかく、瞑想もマインドフルネスも頭をからっぽにしたり、逆にすべての動作をかみしめたりと自分の中心にあるものを動かすようなイメージです。


一緒に瞑想しましょう!


次回は9月15日です!お待ちしております!



閲覧数:44回0件のコメント
  • 執筆者の写真齋藤 健太郎/BOX-VASEオーナー

NHK「TAROMAN(第一話)」を見ての手記です

岡本太郎氏の言葉は芸術に偏ったように捉えれれるかもしれないですが、「生き方」や「あり方」をも学べるものがたくさんあります。


特に経営者は最終アートに傾倒するというところは最近は常識的になってきました。

ご興味あればもお読みくださいm(__)m


『でたらめ』には


勝手気まま 筋が通らない いい加減


なんて意味がある


岡本太郎語録 『でたらめをやってごらん』 をそのまま聞くと


岡本太郎という人物の先入観からも イノベーションを起こしなさい に聞こえる


しかしながら・・・


でたらめの語源は『出たら目』 さいころを振って、出たその目のままにすること


『でたらめ』は


誰もかんがえつかないことをする むちゃくちゃする


というよりは


まずやってみて起こったことをそのまま飲み込む


そう直接的な意味としてとらられる 意外と道理や真実をいっている


岡本太郎語録 『でたらめをやってごらん』 その言葉自体が大事なのではなく


その後の

『口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない。』

も大事


考えずにまず動けと


そう解釈したうえで『でたらめ』をもう一度考えたとき


とりあえず動くこと(動かないと始まらない) 誰も思いつかないことをすること(イノベーションを起こす)


この二つの意味があるのだろう


言葉だけを知っていても知ったつもりじゃ意味がない 考えることをやめないことを続けていきたい


KRN株式会社 代表取締役 経営コンサルタント 齋藤健太郎 コワーキングスペースBOX-VASE オーナー https://www.box-vase.com/

閲覧数:23回0件のコメント
  • 執筆者の写真谷口 千草/BOX-VASE店長

🔥毎月第3木曜日は養生氣功教室🔥


ということで、 7/21の養生氣功教室、開催いたしました!


身体を動かすことの楽しさを体験し、生涯健康でいてほしい✨✨✨ と願って活動をされている

リフスポーツクラブ株式会社の加藤代表がご来店🏅

お子さまと一緒に身体を動かしているので 体力には自信を持っていらっしゃいますが さすがにお疲れが溜まっているようで。。。

メンテナンス含め “ワンコイン氣功施術”を体験‼︎

身体に触れず、氣を送ってもらっているので 「なんか暖かい感じがする」「電気当てられてるみたい」 とのことでした🌟

不思議体験をしていただいた後、 少しだけ養生氣功もご一緒に🧘‍♂️

普段から身体を動かしていらっしゃるのに

体の軸を意識するだけで「ふくらはぎパンパンやわぁ〜」と

次の現場に向かわれました💨

少しの時間でも 自分の身体と向き合うことで得られるものがあり 次に向かうエネルギーを養える気がします‼︎

次回は8/18(木)です! 気になる方は是非!



閲覧数:20回0件のコメント
bottom of page